『1:チャットレディの仕事を始めた理由(自己紹介含む)』
はじめまして、30代のサキ(仮名)です。
旦那さんのお給料が少なすぎて、毎日ケンカばかり…。
毎月光熱費やスマホの料金がかかりすぎて、自分の化粧品や洋服を買うお金がない…。
こんなお悩みを持っている方はいませんか?
実は私も専業主婦に憧れて、結婚した女性のひとり。
結婚する前は「旦那さんのお金だけで、優雅に暮らしていけるかな?」と甘い期待を抱いていたのですが、現実はそううまくもいかず…。
厚生年金や社会保険の出費・住宅ローンの返済が入るため、一般的なサラリーマンのご家庭では、「毎月の手取り額がすずめの涙くらい」…になることは、よくある話です。
ウチも同じく毎月、家計は火のクルマ。
毎月の給料のことで旦那と口論になることが多く「こんなハズじゃなかった…」と頭を抱えることが多くなりました。
そんなとき、たまたまネットで出会ったのがチャットレディのお仕事です。
自宅で暇な時間にトライできると聞き、ブランクの空いた私でも挑戦できるかもしれない…と思うようになりました。
『2:チャットレディを始める際の不安や心配事はどう解消したのか?』
始めてチャットレディをおこなうときは、正直小さな不安がつきまとっていました。
実家の両親や旦那の親に身バレするのではないか、旦那の上司や後輩にいつかは身バレしてしまうのではないかと「正体が明かされること」に対して一抹の不安がつきまとっていたのです。
けれども冷静に考えてみれば、とっても広い世の中。
チャットレディとして働いていることが、周囲の人に知られてしまうリスクは「かなり低め」です。
チャットレディの業界にかなり詳しい人は例外かもしれませんが、それでも知っている人とネット上で出会う確率は「地球が隕石に衝突してしまうくらい」の超低いレベル。
あり得ない可能性を怖がるくらいなら、いっそ恐怖は捨ててしまった方がイイ…と前向きに思えるようになりました。
『3:仕事の時給、シフトと月給をざっくり書いて下さい』
チャットレディのお仕事の収入は、所属する会社によっても変わってきます。
それでもチャットレディを始めたばかりのころの時給は3千円くらい。
もっと稼いでいる方は時給7千円くらい貰っていたと聞きますので、コレでも低い収入だと思います。
最初のころは子育ても忙しく、1日に2時間くらいしか働けませんでした。
日給になおすと6千円の収入になります。シフトは週に3日くらいでしたが、月給換算で8万円の収入を得ていたことになります。
主婦のアルバイトはスーパーのレジ打ちや事務所のシール貼りなどいろいろありますが、1日2時間のみで働ける職種はあまり無いものです。
短時間で月に10万近く稼げる仕事はそうそうないと思います。
『4:仕事で良かった事、キツかったこと』
チャットレディの仕事で良かったことは、ずばり家から一歩も出ずに収入を得ることができることです。
多くの場合「収入が欲しい」と思ったら、家から出て活動しないとお給料はもらえません。
その点ウェブカメラとパソコン、ネット環境さえ整っていればスグに仕事ができるチャットレディのお仕事は、忙しい主婦にとってぴったりのお仕事だと思います。
皿洗いや洗濯・家の片付けなどをこなすかたわらお仕事できるため、おウチの仕事を手抜きしたくない方にもおすすめです。
一方でチャットレディの仕事をしていてキツイと思ったときは、ノルマの厳しい会社やアダルト系の会社とウッカリ出会ってしまったときです。
多くのチャットレディの会社には厳しいノルマやアダルトを強要するところはほとんど有りません。
ただ闇雲に仕事を求めてしまうと、ややブラックな企業もあるため注意が必要です。
初めての方は高収入というフレーズに捉われずに、お仕事を幅広く探すことがおすすめです。
『5:高い時給をもらってよかったこと』
お金がなくても愛さえあれば…とはよく聞きますが、実際に結婚生活において「収入」は大切です。
お金さえあれば解決できることも、現実問題山のようにあります。
チャットレディの仕事をおこなうようになって、毎月10万円くらい家計に余裕が生まれるようになりました。
それまではお金が無いことを理由に旦那と険悪な関係が続いていたのですが、お金に余裕が生まれるようになると、くだらないケンカに悩まされることも少なくなりました。
買いたいけれども思い留まっていた自分のモノ(洋服や化粧品)も購入できるようになり「専業主婦だから…」という負い目も自然に消えていきました。
現在ではチャットレディの仕事をおこなっていて、本当に良かったと思っています。
身バレの心配もなく、これ以上待遇の良い仕事はありません。
『6:高い時給をもらって悪かったこと』
高い時給をもらっていて悪かったと感じることは、まったくありません。
そのくらい収入が増えた今、ハッピーを感じています。
ただひとつデメリットを上げるなら「安い時給の仕事ができなくなったこと」でしょうか。
短時間で高収入をゲットできるチャットレディの仕事に就くと、並大抵の職場で働く気力が一気に萎えてしまいます。
ファストフードやお弁当屋さんで健気に働いているママ友の話を聞くと、自分ばかり高収入の仕事に就いていて悪いな・申し訳ないなと感じることもあります。
『7:この仕事は、こんな人におすすめ。こんな人はやめておいて』
チャットレディのお仕事は身バレのリスクも低い、安定したお仕事です。
登録する会社は山のようにあるため、たとえ登録先の企業が倒産したとしても、次のお仕事にすばやく移ることも可能です。
もしこれから「チャットレディの仕事をしたい」という方がいれば次のチェックリストに目を通して欲しいと思います。このような人はチャットレディの仕事に向いていないと思うからです。
◇男性とトークするのが嫌いな人
◇外に出てバリバリ働きたい人
◇体力勝負の仕事がしたい人
チャットレディのお仕事の基本は、女の子が大好きな男性とおしゃべりを楽しむことです。そのため男性と1対1で話すことが、苦手な人はあまりおすすめできません。
ただし「話を聞くことが大好きな人」なら大丈夫。癒し系女子として、モテることもあるからです。
またチャットレディの仕事は、クーラーの効いた室内で快適にできる、身バレしにくいラッキーなお仕事です。そのため屋外で汗水たらして、稼ぎたい人にはやや不向きです。冷暖房完備のお部屋で安定して働きたい人に、とくにおすすめのお仕事ですよ。